Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
黒柳徹子さんも勿論ですが、まさに全てがタイムカプセルですね!(*´∇`*)
まさに私が産まれた日のCMで🙀こんな貴重な動画が見れたことに感動しました❤
伝わりやすいCMが定番だった。
子供の頃、このCMを見てカップヌードルはアメリカの食べ物だと思っていた。
自分が生まれた直後(昭和50年10月27日生まれ)のCMが見られるとか感激です!
CMだけじゃなく当時の番組が入ってるので余計昭和を思いだし懐かしいです。ありがとうございます🙇♂️
宇津井さんのサントリーレッドのcmは貴重ですね、徹子の部屋放送開始の年でしたね、徹子さんがCASIOのcm出ていたのも貴重ですね年をとりましたが徹子さんの髪型、メイクは変わらすお元気で嬉しいです😃
CFが懐かしいですね。ニュースの素材も、フィルムが多く使われ、時代感じますね。
懐かしいCM
若い頃の宇津井健さん、黒柳徹子さん、草刈正雄さん、山田隆夫さんが見れました。小林完吾さんの声も聞く事ができました。もうこの時代には戻れない。昔のCMは新鮮に観れていいですね。残していきましょう。
小林完吾さんはニュースの喋り出しに「あ、さてー」という人でしたっけ?
草刈正雄さんは、前年(1974年)の映画「エスパイ」で正義のエスパイを演じてブレイクして売れ始めた頃ですね。
今から約48年前のCMですね。殆ど憶えています。とても懐かしいですねェ。自分が学生の頃、思い出します。
ニュースを4よむ小林完吾さん懐かしい地元に住んでおられて何度か駅前の本屋でお見かけしたことがありますお嬢さんも自分の高校の先輩でした
2:36初代貴ノ花関!この年は3月場所と9月場所で優勝され、力士として全盛期でした。ただ2場所続けて好成績とは行かず、横綱昇進を果たせなかったのは残念です。こんなCMにも出ておられたんですね。当時の人気ぶりがうかがい知れます。
1番最初のニュースを読んでいる方は日本テレビのアナウンサーだった小林完吾さんだと思います声に特徴あるので恐らく間違いないかとサラリンのCMの御婦人は三宅邦子さんですねぇ映画やドラマでは拝見したことありますがテレビCMは初めて観ました
一番目のニュースは小林完吾アナですね、当時『きょうの出来事』担当の方が、『ニューススポット』も併せて担当していたと思います。
紛れて色々な要素が入っていて面白い。
黒柳さん 50年前も今と変わらん
この頃、民放2局と公共放送だけだったけど、視た記憶がある。全日空は、当時から空路が無いから流れてないなぁ。
アナウンサーとしては当たり前なんだが、小林完吾さんの原稿読みは非常に聴き取りやすい。
えー、さてーいいお声ですね
3:36このニュースのアイキャッチが懐かしい。
サントリーREDの宇津井健さんのCMは昭和30年代からやってたなぁ〜♪いつも会う顔オオーサントリー RED それが仲間の挨拶 サントリーREDサントリーRED 赤いラベルの挨拶という歌が流れてねNNNニューススポットのオープニングは80年代後半までは変わらなかったと思う。梅じんたんのリンリン・ランラン懐かしいなぁ〜後に岩崎宏美さんがレモンじんたんのCMで登場していたね。フォーリーブス,黒柳徹子さん、藤本房子さん等懐かしい芸能人も登場していたね。半世紀前?しかしきれいな映像が残っているもんだねぇ〜
最初のカップヌードルのCM盛り過ぎ🤣
アストリアのCMにビックリ!
今じゃます放映できなさそうですね。当時の緩さが懐かしい・・・
後ろ姿とはいえ、全裸の女性を出すなんて今じゃ考えられないわ。。。
3:41黒柳徹子さん確かにお若いけど、考えてみれば、この頃既に「テレビ草創期から約20年のベテラン」だった訳で、第一線での長期間のご活躍に改めて驚かされます。この翌年に「徹子の部屋」の放送が始まります。
黒柳徹子さんは、かつてNHKで放映された「サンダーバード」でピンクの6輪ロールスロイス「FAB-1」を颯爽と乗りこなすレディ・ペネロープのCVでした。
2:20ずうとるび、アイドル的な人気がありましたね。「みかん色の恋」とかヒットしていました。
戦後の荒廃からわずか30年でここまで華やかな世界に発展しているのって凄い。
リアルタイムで観た子供の頃はおばさんだったのに、今観ると女性として可愛いと思える自分の歳を感じます(笑)。
丸美屋の「今日もおいしく」は既にこの頃から使われてたんですね。
ずうとるびの出てたCM初めて見ました。後のアイドルの原型でしたね。コントもこなせるところとか・・
アマンロールのCMの女性はハーフ美人のエルザさんですね~綺麗だったなあ~❤😂🎉
50年前から、今でもほぼ同じような事を言っていたニュースが面白かった。
黒柳徹子さん、まだ「ザ・ベストテン」の放送開始前なんですよね。お若いです。
この頃の徹子さんより今の自分が年上になってしまった😢
待ってました、Taro Koukokuさん!0:53かつては「全日空は国内線」「国際線は日航」という住み分けがはっきりしていましたね。CM中の路線図にもそれが表れています。
ANAはかつて、伊丹・鹿児島―那覇線を琉球返還まで国際線として運航していたが、琉球返還によって国内線に転向したため、1975年当時は国際定期便がなかった(1986年に国際定期便が復活)。
0:00 右奥にカップヌードルの天ぷらそばがあります(当時のカップヌードルは無印(醤油)・カレー・天ぷらそばの3種類)。0:52 当時のANAはB727が主力で、翌年のロッキード事件でやり玉に挙げられるトライスター機が幹線に就航し始めた頃。CAの制服がパンタロン。2:36 今は無きカネボウのファンシーカップ。先代貴ノ花がCMに出演。3:05 ブルボンルマンドのフォロワーか?3:21 ここでも出ましたフーコ(藤本房子)サン。3:42 黒柳徹子サンのカシオ関数電卓。もう、この頃から例の「タマネギヘア」です。3:57 この後11月末~12月初頭に起きた公労協による史上最悪の「スト権スト」に繋がる闘争。7:20 映画「シャンプー」は、ウォーレン・ベイティ製作・脚本・主演。共演のリー・グラント氏がオスカー助演女優賞を受賞。7:35 シンガポール航空CAの制服、全然変わってない。9:21 これ、全部犯罪(選挙事務所の看板を田んぼや空き地に建てる、選挙ポスターをベニヤ板で裏打ち)。
カップヌードルスーパで買うよりも 昔はヌードルは自販機でかって 家で食べるほうがうまい気がしましたが 歩きながら食べる人見て自分もやると熱くて食べずらいので 器用食べるかたはすごいです
日本でやったら「行儀悪い!」と叱られます😅
@@相原享子終いにはカップごと道端にポイ捨て!
0:00 幻のカップヌードル天ぷらそばがあります。
昔のCMは15秒とか30秒で短くて良かったですね。
先代貴乃花のカップメンCM! これはレア!
今は亡き若貴のお父さん。
2:36 今は無きカネボウの製品でした。
ドレッサーのCMのおしまいに出てたのはアン・ルイスさん😁黒柳さんがこの頃からおなじみの髪形をしてるのが衝撃!ニュースを読んでるのは小林完吾さん?サラリンのCMは戦前から活躍してる三宅邦子さんが出演。リンリンランランは留園だけかと思ったら仁丹のCMにも出ててオドロキ😆アストリア(片岡物産とは無関係)のCMは今じゃ絶対作れない・流せないでしょう!😅
間違いなく今のCMなんかよりセンスが良いですね~😅
9:07昔はよかった
2:35 カネボウ食品のハイ・ヌードル、知る人ぞ知るカップ麺ですが、当時の貴ノ花関(後の藤島親方→二子山親方、故人)がCM出演していたんですね。個人的にカネボウ食品のカップ麺は広東麺シリーズやホームラン軒しか知らないのですが、やがて加ト吉(現:テーブルマーク)に譲渡されました。
最後の方の、「ちょっとお耳を」って懐かしいやん。夜の9時5分前やん‼️(笑)当時、9歳~10歳。暗くなるまで遊んで、アニメ見つつ夕食と風呂。急激に多くなった宿題を始めた頃にコレよく聞こえて来たわ😅。
シンガポール航空のCAさんの制服は昔も今も変わらない、プラナカンの文化…!
丸美屋の3色パックはいつもごま塩が残っていた。
うちはなぜかのりたま・・・たらこが真っ先になくなりました。
懐かしい映像がいっぱいあった。丸美屋の3色パックはウチにもあった。ごま塩だけが最後まで残るんだよなぁアレ。黒柳徹子の早口、ニュースの小林完吾も懐かしい。映像は忘れるが、曲はいつまでも記憶に残る物だと改めて感動。カップヌードルの歌の最後の部分、ゴロネンネプレゼント♪の部分、政府広報ジングルは結構長く使用されていた。アストリアのCMは今日的にはアウトだろうね。
カップヌードルのコマソン歌・来栖あんな作曲・小林亜星ナレーター・小川哲哉『ヤングおーおー』で流れていました。
サントリーレッドは販売されていますが、今では別名でセブンのPBブランド品でPRIMEで販売されてますね。カネボウのハイヌードルは貴重なCMだと思います。個人的にANAよりこの頃の全日空のマークが良かった。。。
3:57「春闘共闘委が秋季年末闘争の第1波」。当時はまだまだ労働運動が熱かったんですね。
毎年春になると鉄道とかバスとかしょっちゅうストライキしてました。
この年の11月末に起こった史上最悪の「スト権スト」の前触れ。
いまの総入れ歯の活舌の悪さとくらべると、マシンガン状態!!さすが”ちゃっく”といわれただけありますね。しかし、関数電卓もいまのものとほとんど変わりませんね。電卓がようやく普及し始めたころなのに、すでに完成形にたっしてます。
徹子の部屋始まってたかは知らんが黒柳さんも若いけど宇津井さんも若っけぇなあ🙄しかしトライスター懐かしいけど今でも現役だったかしら?
第三国で余生をおくっているようですが、国内は完全引退です。
0:52 トライスターは翌年(1976年)のロッキード事件でやり玉にあげられましたが、ANAのトライスターは、一件の事故を起こすことなく無事に引退しました。
今の若い子が黒柳徹子見たら滑舌の良さにビックリするはず。
もう、この頃からタマネギヘアになってる。
この翌年から「徹子の部屋」が放送開始!
いつからスローリーなしゃべり方になったんやろ?
黒柳徹子、当時42歳くらいか。
座布団運びの山田くん。今は亡き若貴のお父さん。
どちらもお若い!😆
シスコアマンローレから丸美屋三色パック。2本続けてナレーションが小林恭治。
黒柳徹子が出演していたCMの電卓は(1975年)当時は1台1万円前後していたんですよ。それだけ一般の人達には手に入れるのが難しかったんですよ。半世紀近く経った今では電卓もほとんどがソーラーパネル式になって、安いやつだと1台1000円を切るやつもあるけども、最近の若い人達は電卓を利用する機会がほとんどないとのことですよ。(ほとんどのスマホに電卓の機能が付いているから。)
ニュース番組、70年台中盤くらいまでNHKも民放も画像にあるように「見出し」と、映像はビデオテープが高価だったため、フィルムが多かったですね!
ずーとるびの山田君の人気は笑点しか知らない若い子からしたら想像出来ないだろうな笑 リンリン•ランランは龍園のCMのイメージが強すぎきて他のCM出てた印象が無いです笑
リンリン・ランランはチロルチョコのCMにも出てましたよ。そのコマソンも自分達で歌ってました。“私の私の~お気に入り~いつも~ポッケに~OH~チロール、チョッコレイト♪”今でも記憶に残っています。
前半のCMから見て、アストリアってコーヒーのことかとおもったら、婦人服のほうなんですね。このアストリアも、当時、日テレでよくCMやってました。この頃は、5分のニュースでも、クレジットがあれば律義にCMをやっていたんですね。今は、5分ニュースだったら、クレジットだけでCMはやらないというのが多いです。
提供クレジットの部分で簡易CMを兼ねた提供読みをやる手法をやってましたね今やその5分ニュース自体が関東キー局だと消滅してしまったのでそれすら懐かしいです
3:57 この頃のニュース番組って今のようにキャスターがデンとカメラの正面に陣取ってニュースを読み上げる形式じゃなくて、ブルーバックに白文字の画面で始まりました。ちなみに最初のアナウンサーの声は小林完吾さんですね。それにしても秋季年末闘争に集まっているみなさんからはエネルギーがみなぎっている。老いも若きも男も女もといった感じです。この闘争エネルギーが欠片もなくなった今の日本がいかに衰退しているかがわかる。
この頃が日本にとって一番元気な時もっと経団連や経営者が従業員のことを思って素直に賃金を上げていれば今日のひどい惨状は無かったすべては経団連や経営者の自分さえ儲かればいいからはじまってる
クネクネ人形のルパンは持っていた 懐かしい
ドレッサー、永田町に降り立ったのは木内みどりさんかな、奥さんそのフランベなにしてるのかなと思っている最中にアンルイスのパンチ力すげぇ
0:40の奥様、てっきり髪の毛が焦げて傷んだのかと…。😅
宇津井健さんと言えば大映TVドラマ赤いシリーズ第2作赤い疑惑をこの頃なら1975年はやってた筈だがCMは他局も出てたんだなもっとも日テレのたんぽぽシリーズにも出ていた訳で当時の人気凄さ改めて解る
宇津井健さんというと昔某番組で「うついけんしはしんけいつう」という回文が登場したのが何故か記憶に残っている
ずうとるびが人気絶頂だった頃。「みかん色の恋」大ヒットの翌年だったかな?
「みかん色の恋」は発売は1974年11月ですが、実際に火がついたのは年が明けてからです。次の「恋があぶない」が発売されたのが1975年3月末で、「みかん色の恋」がヒットチャートで上位に入っていたのは3月ごろです。
世界ふしぎ発見が始まった頃の黒柳さんは60代?それであの外見なら板東英二じゃなくても「黒船を見た女」って言いたくなりますなあ( ゚Д゚)
ずうとるび人形、すごいプレミアついてそう
あの時代は実際には当選者が存在しないインチキなキャンペーンが多かったからそもそもそんな物が出回っているかどうか。
ヤフオクで5000円くらいで出ていましたよ!
黒柳徹子「わぁ言えたあ!(普段の0.5倍速ですもの、余裕ですよw)」
3:41 徹子
トライスター懐かし。今3発機はほぼ絶滅状態だからな。
ボーイング727も懐かし。モヒカン塗装懐かし。
Could you upload 日野自動車 cm ディーゼル車は日野?
この映像はどのようにして録画されていたのでしょうか。やはり、このことばかりが気になります。当時、家庭用ビデオはほぼ無かったと思います。
えーっと、、Recボタンをガチャンと押して録画しておりました。
@@tarokoukoku7808 なるほど。もしかして、ソニーで開発した「Uマチック」を当時、使用していたとか。これって相当高価なシロモノですよね。すごい。おまけに、録画用テープも高価でした。
ロッテのCMに草刈正雄さんが出てますよ!
2:21 ずうとるびクネクネドール
0:09 西洋人がそこまで広くない部屋に結構集まってみんなでそれぞれカップヌードルを啜る…今見ると微妙な光景…その後のヌードルのラインナップ、手前はいわゆる醤油、左はカレー。右は…何だったんだろ?なんか椎茸っぽいの入ってるし。…もしや、そば?(๑´・ω・`)
自分も気になって調べてみたら、1973〜1977年まで「カップヌードル天そば」が発売されていたようです!もしかしたらそれかもしれません。
@@momochan-rh2nj 多分、日本初のカップ蕎麦だと思う。
0:49 アン·ルイスかな? 8:33 にも出てきた2:39 誰かと思ったら黒木真由美やん9:10 今ならアウト
今なら論ウザいわ。
ドールバナナのクネクネ人形、当たった!
3:06これシスコ(現 日清シスコ)の製品なんだけど、先発のブルボンルマンドやホワイトロ○ータに小包装が似ていて訴えられなかったのでしょうか?気になるな。あと、このCMモデルはエルザかな?すこし香里奈に似てるけど…。
ルマンドそっくりですね😂
何かルマンドに似てる。
昔はおおらかだった
この時代でも内容証明が飛び交っていたそうです。
最初のコマーシャルに出てきた日清食品のロゴマークはラーメン博物館で初めて見ましたけどいつ頃まで見れましたか?
日清に聞いてみてください。
4:47あたりのブレた映像は何なのでしょう?フィルム切り替え時のノイズのようなものでしょうか。
これは場面転換のための映像でスイッシュとかスイッシュパンとか言われているものです。ニュース映像とかで違う場所で撮ったものをそのままつなぐと同じ場所で行われた出来事のように錯覚されてしまうのでこのような映像をつなぎました。文章で例えると「ところで」とか「一方」という使い方でナレーションでも言っていますね。
@@tarokoukoku7808 なるほどです!そういった表現手法があったことを初めて知りました。トランジションというのは度々目にしますが、こちらは場面転換という目的があるわけですね。70年代フィルム全盛期の映像からは学ぶことが大いにあります。教えてくださりありがとうございます。
ANAのトライスター、ジャンボと同じ3-4-3の10アブレストは狭いなあ(だから子どもを座らせて撮ったのか)
アストリアのcmは今ならコンプラに引っかかると思う
ですよね
今なら論ウザいわ。平成のうちにアウトになってるから。
今なら今ならって鬱陶しいわ。なんでもかんでも今を基準にするな。
あんな幼い女の子が素裸なんて、現在はとんでもない事ですものね。
コンプラに引っかける必要性を全く感じないですけどね 変な時代になったものだと思います
4:46この、映像が切り替わる瞬間の、一瞬何か流れるような映像、これ何て言うんですかね?昔はニュースとかでよく見ましたけど。
最初の方に同じ質問があって答えています。
@@tarokoukoku7808 読んでなかった、すみません。レス恐縮です。
山田隆夫
0:15 cup-noodleん分量が些か誇張されとぉな🍜🍚😅📺。
5:38これはVTR撮影でしょうか?
そうですね。お寺の中、ろうそくの光だけなのでフィルムでは暗すぎて写らないので高感度のVTRカメラを使ったのでしょう。
撮像管の残像出ないから、フジクロームRTやらエクタクローム界隈の高感度フィルムかもですよ
@@sunami808 いえ、違います。
最後の政府広報どうせなら「政治家規制」の改正法を流してほしかったな
3:22 ここ両班
0:24岡村さん?
50年前の黒柳徹子って50歳ぐらいか
昭和50年の頃だから42歳前後ですね。
仁丹はリンリンランランかな?
関東地区のみか、リンリン ランラン りゅう~えん♪留園行って 幸せ食べ~よ♪ってのもありました。
3:20 3:41
カップ麺当時の貨幣価値で100円って現在だと300円くらいですかね?💦
時給で300円いかない時代ですからね。西鉄市内線運賃が60円だか70円だったと思う。今もやってる900円のラーメン屋が200円くらいで食べれた。
有り難う御座います。この翌年に宇宙鉄人キョーダインの超合金買ってもらったのですが、確か定価で1500円だったと思います。今だと、当時の100円は現代だと400円くらいかもですね。
確かにバスや電車は初乗60〜70円でした。札幌ではラーメン一杯400円台ぐらい?(現在約800円)こういうのは物によるけど、NHKラジオの英語テキストがこの年ちょうど100円でした。(現在550円)カルビーのポテトチップスが100円と宣伝してたのも、大体この時期ですね。
日清食品マーク古い
チャック(有吉くそばば〇)なのか、うつみみどりか小森のおばちゃまかわからない。
医療ストライキ、半世紀後も変わっていない?
言うほど若くなくて草
この時点で黒柳徹子さん40代ですからね。現在、90代だから、あ〜確かにそうかってなりますけど、驚き。
黒柳徹子さんも勿論ですが、まさに全てがタイムカプセルですね!(*´∇`*)
まさに私が産まれた日のCMで🙀こんな貴重な動画が見れたことに感動しました❤
伝わりやすいCMが定番だった。
子供の頃、このCMを見てカップヌードルはアメリカの食べ物だと思っていた。
自分が生まれた直後(昭和50年10月27日生まれ)のCMが見られるとか感激です!
CMだけじゃなく当時の番組が入ってるので余計昭和を思いだし懐かしいです。ありがとうございます🙇♂️
宇津井さんのサントリーレッドのcmは貴重ですね、徹子の部屋放送開始の年でしたね、徹子さんがCASIOのcm出ていたのも貴重ですね年をとりましたが徹子さんの髪型、メイクは変わらすお元気で嬉しいです😃
CFが懐かしいですね。
ニュースの素材も、フィルムが多く使われ、時代感じますね。
懐かしいCM
若い頃の宇津井健さん、黒柳徹子さん、草刈正雄さん、山田隆夫さんが見れました。小林完吾さんの声も聞く事ができました。もうこの時代には戻れない。昔のCMは新鮮に観れていいですね。残していきましょう。
小林完吾さんはニュースの喋り出しに「あ、さてー」という人でしたっけ?
草刈正雄さんは、前年(1974年)の映画「エスパイ」で正義のエスパイを演じてブレイクして売れ始めた頃ですね。
今から約48年前のCMですね。殆ど憶えています。とても懐かしいですねェ。自分が学生の頃、思い出します。
ニュースを4よむ小林完吾さん懐かしい
地元に住んでおられて何度か駅前の本屋でお見かけしたことがあります
お嬢さんも自分の高校の先輩でした
2:36初代貴ノ花関!この年は3月場所と9月場所で優勝され、力士として全盛期でした。ただ2場所続けて好成績とは行かず、横綱昇進を果たせなかったのは残念です。こんなCMにも出ておられたんですね。当時の人気ぶりがうかがい知れます。
1番最初のニュースを読んでいる方は
日本テレビのアナウンサー
だった
小林完吾さんだと思います
声に特徴あるので恐らく間違い
ないかと
サラリンのCMの御婦人は三宅邦子さんですねぇ
映画やドラマでは拝見したことありますが
テレビCMは初めて観ました
一番目のニュースは小林完吾アナですね、当時『きょうの出来事』担当の方が、『ニューススポット』も併せて担当していたと思います。
紛れて色々な要素が入っていて面白い。
黒柳さん 50年前も今と変わらん
この頃、民放2局と公共放送だけだったけど、視た記憶がある。
全日空は、当時から空路が無いから流れてないなぁ。
アナウンサーとしては当たり前なんだが、小林完吾さんの原稿読みは非常に聴き取りやすい。
えー、さてー
いいお声ですね
3:36
このニュースのアイキャッチが懐かしい。
サントリーREDの宇津井健さんのCMは昭和30年代からやってたなぁ〜
♪いつも会う顔オオーサントリー
RED それが仲間の挨拶
サントリーREDサントリーRED
赤いラベルの挨拶
という歌が流れてね
NNNニューススポットのオープニングは80年代後半までは変わらなかったと思う。
梅じんたんのリンリン・ランラン懐かしいなぁ〜後に岩崎宏美さんがレモンじんたんのCMで登場していたね。フォーリーブス,黒柳徹子さん、藤本房子さん等懐かしい芸能人も登場していたね。
半世紀前?しかしきれいな映像が残っているもんだねぇ〜
最初のカップヌードルのCM
盛り過ぎ🤣
アストリアのCMにビックリ!
今じゃます放映できなさそうですね。
当時の緩さが懐かしい・・・
後ろ姿とはいえ、全裸の女性を出すなんて今じゃ考えられないわ。。。
3:41黒柳徹子さん確かにお若いけど、考えてみれば、この頃既に「テレビ草創期から約20年のベテラン」だった訳で、第一線での長期間のご活躍に改めて驚かされます。
この翌年に「徹子の部屋」の放送が始まります。
黒柳徹子さんは、かつてNHKで放映された「サンダーバード」でピンクの6輪ロールスロイス「FAB-1」を颯爽と乗りこなすレディ・ペネロープのCVでした。
2:20ずうとるび、アイドル的な人気がありましたね。「みかん色の恋」とかヒットしていました。
戦後の荒廃からわずか30年でここまで華やかな世界に発展しているのって凄い。
リアルタイムで観た子供の頃はおばさんだったのに、今観ると女性として可愛いと思える自分の歳を感じます(笑)。
丸美屋の「今日もおいしく」は既にこの頃から使われてたんですね。
ずうとるびの出てたCM
初めて見ました。
後のアイドルの原型でしたね。
コントもこなせるところとか・・
アマンロールのCMの女性はハーフ美人のエルザさんですね~綺麗だったなあ~❤😂🎉
50年前から、今でもほぼ同じような事を言っていたニュースが面白かった。
黒柳徹子さん、まだ「ザ・ベストテン」の放送開始前なんですよね。お若いです。
この頃の徹子さんより今の自分が年上になってしまった😢
待ってました、Taro Koukokuさん!
0:53かつては「全日空は国内線」「国際線は日航」という住み分けがはっきりしていましたね。CM中の路線図にもそれが表れています。
ANAはかつて、伊丹・鹿児島―那覇線を琉球返還まで国際線として運航していたが、琉球返還によって国内線に転向したため、1975年当時は国際定期便がなかった(1986年に国際定期便が復活)。
0:00 右奥にカップヌードルの天ぷらそばがあります(当時のカップヌードルは無印(醤油)・カレー・天ぷらそばの3種類)。
0:52 当時のANAはB727が主力で、翌年のロッキード事件でやり玉に挙げられるトライスター機が幹線に就航し始めた頃。CAの制服がパンタロン。
2:36 今は無きカネボウのファンシーカップ。先代貴ノ花がCMに出演。
3:05 ブルボンルマンドのフォロワーか?
3:21 ここでも出ましたフーコ(藤本房子)サン。
3:42 黒柳徹子サンのカシオ関数電卓。もう、この頃から例の「タマネギヘア」です。
3:57 この後11月末~12月初頭に起きた公労協による史上最悪の「スト権スト」に繋がる闘争。
7:20 映画「シャンプー」は、ウォーレン・ベイティ製作・脚本・主演。共演のリー・グラント氏がオスカー助演女優賞を受賞。
7:35 シンガポール航空CAの制服、全然変わってない。
9:21 これ、全部犯罪(選挙事務所の看板を田んぼや空き地に建てる、選挙ポスターをベニヤ板で裏打ち)。
カップヌードルスーパで買うよりも 昔はヌードルは自販機でかって 家で食べるほうがうまい気がしましたが 歩きながら食べる人見て自分もやると熱くて食べずらいので 器用食べるかたはすごいです
日本でやったら「行儀悪い!」と叱られます😅
@@相原享子終いにはカップごと道端にポイ捨て!
0:00 幻のカップヌードル天ぷらそばがあります。
昔のCMは15秒とか30秒で短くて良かったですね。
先代貴乃花のカップメンCM! これはレア!
今は亡き若貴のお父さん。
2:36 今は無きカネボウの製品でした。
ドレッサーのCMのおしまいに出てたのはアン・ルイスさん😁
黒柳さんがこの頃からおなじみの髪形をしてるのが衝撃!ニュースを読んでるのは小林完吾さん?サラリンのCMは戦前から活躍してる三宅邦子さんが出演。
リンリンランランは留園だけかと思ったら仁丹のCMにも出ててオドロキ😆
アストリア(片岡物産とは無関係)のCMは今じゃ絶対作れない・流せないでしょう!😅
間違いなく今のCMなんかよりセンスが良いですね~😅
9:07昔はよかった
2:35 カネボウ食品のハイ・ヌードル、知る人ぞ知るカップ麺ですが、当時の貴ノ花関(後の藤島親方→二子山親方、故人)がCM出演していたんですね。
個人的にカネボウ食品のカップ麺は広東麺シリーズやホームラン軒しか知らないのですが、やがて加ト吉(現:テーブルマーク)に譲渡されました。
最後の方の、「ちょっとお耳を」って懐かしいやん。夜の9時5分前やん‼️(笑)当時、9歳~10歳。暗くなるまで遊んで、アニメ見つつ夕食と風呂。急激に多くなった宿題を始めた頃にコレよく聞こえて来たわ😅。
シンガポール航空のCAさんの制服は昔も今も変わらない、プラナカンの文化…!
丸美屋の3色パックはいつもごま塩が残っていた。
うちはなぜかのりたま・・・
たらこが真っ先になくなりました。
懐かしい映像がいっぱいあった。丸美屋の3色パックはウチにもあった。ごま塩だけが
最後まで残るんだよなぁアレ。黒柳徹子の早口、ニュースの小林完吾も懐かしい。
映像は忘れるが、曲はいつまでも記憶に残る物だと改めて感動。カップヌードルの歌の
最後の部分、ゴロネンネプレゼント♪の部分、政府広報ジングルは結構長く使用されて
いた。アストリアのCMは今日的にはアウトだろうね。
カップヌードルのコマソン
歌・来栖あんな
作曲・小林亜星
ナレーター・小川哲哉
『ヤングおーおー』で流れていました。
サントリーレッドは販売されていますが、今では別名でセブンのPBブランド品でPRIMEで販売されてますね。
カネボウのハイヌードルは貴重なCMだと思います。
個人的にANAよりこの頃の全日空のマークが良かった。。。
3:57「春闘共闘委が秋季年末闘争の第1波」。当時はまだまだ労働運動が熱かったんですね。
毎年春になると鉄道とかバスとかしょっちゅうストライキしてました。
この年の11月末に起こった史上最悪の「スト権スト」の前触れ。
いまの総入れ歯の活舌の悪さとくらべると、マシンガン状態!!さすが”ちゃっく”といわれただけありますね。
しかし、関数電卓もいまのものとほとんど変わりませんね。電卓がようやく普及し始めたころなのに、すでに完成形にたっしてます。
徹子の部屋始まってたかは知らんが黒柳さんも若いけど宇津井さんも若っけぇなあ🙄
しかしトライスター懐かしいけど今でも現役だったかしら?
第三国で余生をおくっているようですが、国内は完全引退です。
0:52 トライスターは翌年(1976年)のロッキード事件でやり玉にあげられましたが、ANAのトライスターは、一件の事故を起こすことなく無事に引退しました。
今の若い子が黒柳徹子見たら滑舌の良さにビックリするはず。
もう、この頃からタマネギヘアになってる。
この翌年から「徹子の部屋」が
放送開始!
いつからスローリーなしゃべり方になったんやろ?
黒柳徹子、当時42歳くらいか。
座布団運びの山田くん。
今は亡き若貴のお父さん。
どちらもお若い!😆
シスコアマンローレから丸美屋三色パック。
2本続けてナレーションが小林恭治。
黒柳徹子が出演していたCMの電卓は(1975年)当時は1台1万円前後していたんですよ。それだけ一般の人達には手に入れるのが難しかったんですよ。半世紀近く経った今では電卓もほとんどがソーラーパネル式になって、安いやつだと1台1000円を切るやつもあるけども、最近の若い人達は電卓を利用する機会がほとんどないとのことですよ。(ほとんどのスマホに電卓の機能が付いているから。)
ニュース番組、70年台中盤くらいまでNHKも民放も画像にあるように「見出し」と、映像はビデオテープが高価だったため、フィルムが多かったですね!
ずーとるびの山田君の人気は笑点しか知らない若い子からしたら想像出来ないだろうな笑 リンリン•ランランは龍園のCMのイメージが強すぎきて他のCM出てた印象が無いです笑
リンリン・ランランはチロルチョコのCMにも出てましたよ。そのコマソン
も自分達で歌ってました。“私の私の~お気に入り~いつも~ポッケに~
OH~チロール、チョッコレイト♪”今でも記憶に残っています。
前半のCMから見て、アストリアってコーヒーのことかとおもったら、婦人服のほうなんですね。
このアストリアも、当時、日テレでよくCMやってました。
この頃は、5分のニュースでも、クレジットがあれば律義にCMをやっていたんですね。
今は、5分ニュースだったら、クレジットだけでCMはやらないというのが多いです。
提供クレジットの部分で簡易CMを兼ねた提供読みをやる手法をやってましたね
今やその5分ニュース自体が関東キー局だと消滅してしまったのでそれすら懐かしいです
3:57 この頃のニュース番組って今のようにキャスターがデンとカメラの正面に陣取ってニュースを読み上げる形式じゃなくて、ブルーバックに白文字の画面で始まりました。ちなみに最初のアナウンサーの声は小林完吾さんですね。それにしても秋季年末闘争に集まっているみなさんからはエネルギーがみなぎっている。老いも若きも男も女もといった感じです。この闘争エネルギーが欠片もなくなった今の日本がいかに衰退しているかがわかる。
この頃が日本にとって一番元気な時
もっと経団連や経営者が従業員のことを思って素直に賃金を上げていれば今日のひどい惨状は無かった
すべては経団連や経営者の自分さえ儲かればいいからはじまってる
クネクネ人形のルパンは持っていた 懐かしい
ドレッサー、永田町に降り立ったのは木内みどりさんかな、奥さんそのフランベなにしてるのかな
と思っている最中にアンルイスのパンチ力すげぇ
0:40の奥様、てっきり髪の毛が焦げて傷んだのかと…。😅
宇津井健さんと言えば大映TVドラマ赤いシリーズ第
2作赤い疑惑をこの頃なら1975年はやってた筈だがCMは他局も出てたんだな
もっとも日テレのたんぽぽシリーズにも出ていた訳で
当時の人気凄さ改めて解る
宇津井健さんというと昔某番組で「うついけんしはしんけいつう」という回文が登場したのが何故か記憶に残っている
ずうとるびが人気絶頂だった頃。「みかん色の恋」大ヒットの翌年だったかな?
「みかん色の恋」は発売は1974年11月ですが、実際に火がついたのは年が明けてからです。次の「恋があぶない」が発売されたのが1975年3月末で、「みかん色の恋」がヒットチャートで上位に入っていたのは3月ごろです。
世界ふしぎ発見が始まった頃の黒柳さんは60代?それであの外見なら板東英二じゃなくても「黒船を見た女」って言いたくなりますなあ( ゚Д゚)
ずうとるび人形、すごいプレミアついてそう
あの時代は実際には当選者が存在しないインチキなキャンペーンが多かったからそもそもそんな物が出回っているかどうか。
ヤフオクで5000円くらいで出ていましたよ!
黒柳徹子「わぁ言えたあ!(普段の0.5倍速ですもの、余裕ですよw)」
3:41 徹子
トライスター懐かし。
今3発機はほぼ絶滅状態だからな。
ボーイング727も懐かし。モヒカン塗装懐かし。
Could you upload 日野自動車 cm ディーゼル車は日野?
この映像はどのようにして録画されていたのでしょうか。やはり、このことばかりが気になります。当時、家庭用ビデオはほぼ無かったと思います。
えーっと、、
Recボタンをガチャンと押して録画しておりました。
@@tarokoukoku7808 なるほど。もしかして、ソニーで開発した「Uマチック」を当時、使用していたとか。これって相当高価なシロモノですよね。すごい。おまけに、録画用テープも高価でした。
ロッテのCMに草刈正雄さんが出てますよ!
2:21 ずうとるびクネクネドール
0:09 西洋人がそこまで広くない部屋に結構集まってみんなでそれぞれカップヌードルを啜る…今見ると微妙な光景…
その後のヌードルのラインナップ、手前はいわゆる醤油、左はカレー。右は…何だったんだろ?
なんか椎茸っぽいの入ってるし。…もしや、そば?(๑´・ω・`)
自分も気になって調べてみたら、1973〜1977年まで「カップヌードル天そば」が発売されていたようです!
もしかしたらそれかもしれません。
@@momochan-rh2nj 多分、日本初のカップ蕎麦だと思う。
0:49 アン·ルイスかな? 8:33 にも出てきた
2:39 誰かと思ったら黒木真由美やん
9:10 今ならアウト
今なら論ウザいわ。
ドールバナナのクネクネ人形、当たった!
3:06
これシスコ(現 日清シスコ)の製品なんだけど、先発のブルボンルマンドやホワイトロ○ータに小包装が似ていて訴えられなかったのでしょうか?気になるな。
あと、このCMモデルはエルザかな?すこし香里奈に似てるけど…。
ルマンドそっくりですね😂
何かルマンドに似てる。
昔はおおらかだった
この時代でも内容証明が飛び交っていたそうです。
この時代でも内容証明が飛び交っていたそうです。
最初のコマーシャルに出てきた日清食品のロゴマークは
ラーメン博物館で初めて見ましたけどいつ頃まで見れましたか?
日清に聞いてみてください。
4:47あたりのブレた映像は
何なのでしょう?フィルム切り替え時のノイズのようなものでしょうか。
これは場面転換のための映像でスイッシュとかスイッシュパンとか言われているものです。ニュース映像とかで違う場所で撮ったものをそのままつなぐと同じ場所で行われた出来事のように錯覚されてしまうのでこのような映像をつなぎました。文章で例えると「ところで」とか「一方」という使い方でナレーションでも言っていますね。
@@tarokoukoku7808 なるほどです!そういった表現手法があったことを初めて知りました。トランジションというのは度々目にしますが、こちらは場面転換という目的があるわけですね。70年代フィルム全盛期の映像からは学ぶことが大いにあります。教えてくださりありがとうございます。
ANAのトライスター、ジャンボと同じ3-4-3の10アブレストは狭いなあ(だから子どもを座らせて撮ったのか)
アストリアのcmは今ならコンプラに引っかかると思う
ですよね
今なら論ウザいわ。平成のうちにアウトになってるから。
今なら今ならって鬱陶しいわ。
なんでもかんでも今を基準にするな。
あんな幼い女の子が素裸なんて、現在はとんでもない事ですものね。
コンプラに引っかける必要性を全く感じないですけどね 変な時代になったものだと思います
4:46この、映像が切り替わる瞬間の、一瞬何か流れるような映像、これ何て言うんですかね?昔はニュースとかでよく見ましたけど。
最初の方に同じ質問があって答えています。
@@tarokoukoku7808 読んでなかった、すみません。レス恐縮です。
これは場面転換のための映像でスイッシュとかスイッシュパンとか言われているものです。ニュース映像とかで違う場所で撮ったものをそのままつなぐと同じ場所で行われた出来事のように錯覚されてしまうのでこのような映像をつなぎました。文章で例えると「ところで」とか「一方」という使い方でナレーションでも言っていますね。
山田隆夫
0:15 cup-noodleん分量が些か誇張されとぉな🍜🍚😅📺。
5:38これはVTR撮影でしょうか?
そうですね。お寺の中、ろうそくの光だけなのでフィルムでは暗すぎて写らないので高感度のVTRカメラを使ったのでしょう。
撮像管の残像出ないから、フジクロームRTやらエクタクローム界隈の高感度フィルムかもですよ
@@sunami808 いえ、違います。
最後の政府広報
どうせなら「政治家規制」の改正法を流してほしかったな
3:22 ここ両班
0:24岡村さん?
50年前の黒柳徹子って50歳ぐらいか
昭和50年の頃だから42歳前後ですね。
仁丹はリンリンランランかな?
関東地区のみか、リンリン ランラン りゅう~えん♪
留園行って 幸せ食べ~よ♪ってのもありました。
3:20 3:41
カップ麺当時の貨幣価値で100円って現在だと300円くらいですかね?💦
時給で300円いかない時代ですからね。西鉄市内線運賃が60円だか70円だったと思う。今もやってる900円のラーメン屋が200円くらいで食べれた。
有り難う御座います。この翌年に宇宙鉄人キョーダインの超合金買ってもらったのですが、確か定価で1500円だったと思います。今だと、当時の100円は現代だと400円くらいかもですね。
確かにバスや電車は初乗60〜70円でした。
札幌ではラーメン一杯400円台ぐらい?(現在約800円)
こういうのは物によるけど、NHKラジオの英語テキストがこの年ちょうど100円でした。(現在550円)
カルビーのポテトチップスが100円と宣伝してたのも、大体この時期ですね。
日清食品マーク古い
チャック(有吉くそばば〇)なのか、うつみみどりか小森のおばちゃまかわからない。
医療ストライキ、半世紀後も変わっていない?
言うほど若くなくて草
この時点で黒柳徹子さん40代ですからね。現在、90代だから、あ〜確かにそうかってなりますけど、驚き。